スーパーコンピュータ
2014 年 9 月 26 日
遺伝子ネットワーク解析実習講習会
2014 年 9 月 4 日
HGC 利用者各位
ヒトゲノム解析センター (HGC)
スーパーコンピューター室
この度「遺伝子ネットワーク解析実習講習会」と題しまして、
ヒトゲノム解析センター (HGC) のスパコンで利用可能な
遺伝子ネットワーク推定ソフトウェア SiGN-BN の講義と実習を開催いたします。
講師には、東京大学 大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻
玉田 嘉紀 助教をお招きします。
日程と内容は下記の通りです。
本講習会は特に参加条件を設けておりません。広く皆様のご参加をお待ちしております。
※スパコンユーザでない方は講習会用のスパコンアカウントがご利用いただけます。
日時 2014 年 9 月 26 日 (金) 13:00 〜 17:30
場所 東京大学医科学研究所ゲノムセンター 4 階セミナー室
定員 34 名(事前申込者を優先、空席があれば当日参加も可能)
参加費:無料
==============================================================
講義内容
・SiGN-BN による遺伝子ネットワーク解析
(玉田 嘉紀 助教)
SiGN-BN はベイジアンネットワークとノンパラメトリック回帰を
組み合わせた遺伝子ネットワーク推定ソフトウェアです.
マイクロアレイなどの遺伝子発現データから HGC のスーパーコンピュータを用いることにより,
遺伝子間の発現の依存関係を表す遺伝子ネットワークを推定することができます.
本講習会では理論的な仕組みの紹介からスタートし,
遺伝子ネットワークのサイズに応じた二つのネットワーク構造推定アルゴリズムを紹介します.
そして入力データの形式や HGC のスーパーコンピュータ上でのソフトウェアの
実行方法,出力ファイル,推定された遺伝子ネットワークの解析法を,
実際に HGC のスーパーコンピュータを操作しながらサンプルデータを用いて解説いたします.
実際にその場でスーパーコンピュータに計算ジョブを投げ,遺伝子ネットワークを推定します.
ジョブの投入や解析にはスーパーコンピュータのログインノード上で
コマンドラインを用いて操作する必要がありますので
ファイル操作やシェルの使い方など Unix (Linux) の
基本的な操作を理解している必要がありますが受講にあたって必須ではありません.
==============================================================
申込方法: 下記フォーマットにて、9 月 25 日 (木) 17:00 までに
e-mail にてお申し込み下さい。
e-mail: support@hgc.jp
件名: 【参加申し込み】遺伝子ネットワーク解析実習講習会
----------------------------------------------------------------------
「遺伝子ネットワーク解析実習講習会 (9 月 26 日)」に参加します。
* 氏名:
* 所属:
* メール:
* 要望:
----------------------------------------------------------------------
なお、実習用パソコンは MacBook です。
講習会にはご自身のパソコンをお持ちいただくことも可能ですが、
HGC のネットワーク運用規程に同意の上、
ネットワークセキュリティ誓約書にサインをいただきます。
ネットワーク運用規程では主に、パソコンにはウィルス対策ソフトウェアがインストールされ、
パソコンが情報セキュリティ上適切に管理されていることを求めています。